日本歴史地名大系 「馬場尾村」の解説 馬場尾村ばばおむら 大分県:杵築市馬場尾村[現在地名]杵築市馬場尾杵築城下の西方、他領より城下に入る唯一の番所である馬場尾口番所の外側にある。小倉藩慶長人畜改帳では木付下(きつきしも)庄に属し、家数三九・人数六六(うち本百姓一一、隠居・名子・男子一二)、牛七。小倉藩元和人畜改帳では高六三石余、家数三八・人数一五四(うち庄屋一・百姓三七・名子一)、牛二二。元禄郷帳では高五二石余。溜池造成などで増石したが、台地上の村落のため畑地が多く、文久三年(一八六三)の田畑根付目録(工藤家文書)では田一町二反・畑二八町三反、人数三四七とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by