デジタル大辞泉
                            「馬鹿らしい」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ばか‐らし・い【馬鹿らしい】
        
              
                        [形][文]ばから・し [シク]「ばかばかしい」に同じ。「―・くて話にならない」
[派生]ばからしげ[形動]ばからしさ[名]
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ばか‐らし・い【馬鹿らしい】
        
              
                        - 〘 形容詞口語形活用 〙 
 [ 文語形 ]ばから し 〘 形容詞シク活用 〙 し 〘 形容詞シク活用 〙
- ① まじめにしたり考えたりする気にならないようなさまである。ばかげている。無意味でくだらない。ばかばかしい。- [初出の実例]「はからしい事はあるまいと云たを、坡は翻案して用たぞ」(出典:四河入海(17C前)一九)
- 「扨馬鹿らしや、御妹せんだん女とりとうてんが縁定めの花軍とは」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)一)
 
- ② 不必要にはなはだしいさまである。程度を越えている。ばかばかしい。- [初出の実例]「太鼓の音と、ラッパの音とが馬鹿らしく長く聞えると」(出典:痩せた花嫁(1925)〈今東光〉)
 
馬鹿らしいの派生語
ばからし‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
馬鹿らしいの派生語
ばからし‐さ- 〘 名詞 〙
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 