普及版 字通 「馼」の読み・字形・画数・意味


14画

(異体字)
14画

[字音] ブン
[字訓] うま

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(文)(ぶん)。〔説文〕十上に「馬、赤(せきれふ)縞身、目は金の(ごと)し。名づけて吉皇の乘と曰ふ。王の時、犬戎之れを獻ず」(段注本)とし、「春秋傳に曰く、馬百駟(し)、馬は畫馬なり。西伯(文王)紂に獻じ、以て其の身をうせり」という。〔春秋伝〕は〔左伝、宣二年〕以下〔尚書大伝〕の文などを雑引したもので、おそらく許慎原文でなく、後人の附記したものであろう。

[訓義]
1. あやあるうま、あかいたてがみのしまうま。目は黄金色。
2. 吉皇の乗とよばれる名馬

[古辞書の訓]
立〕馼 ウマ

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android