精選版 日本国語大辞典 「駆け込み願い」の意味・読み・例文・類語
かけこみ‐ねがい‥ねがひ【駆込願・駈込願】
- 〘 名詞 〙
- ① =かけこみうったえ(駆込訴)
- [初出の実例]「駈込願、道中奉行宛にて差出候節」(出典:機務覧要‐二)
- ② ある場所へ、願い事や頼み事をするためにかけこむこと。また、その願い事、頼み事。
- [初出の実例]「すぐ様警察に駈け込み願を為せしため志を得ず」(出典:日本‐明治三六年(1903)一〇月五日)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...