験左(読み)けんさ

関連語 名詞

普及版 字通 「験左」の読み・字形・画数・意味

【験左】けんさ

証拠。左は左券。〔唐書、后妃下、睿真沈太后伝〕天寶の亂に、~に后の在を失ふ。~中官高力士の女~年差(や)や后に似たり。~是(ここ)に於てへて上陽宮る。~是に於て(帝)自ら太后に謂ふこと數(しばしば)なり。驗左を索むるにんで、皆辭窮す。の世をふるまで聞ゆる無し。

字通「験」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む