骨箱を叩く(読み)コツバコヲタタク

デジタル大辞泉 「骨箱を叩く」の意味・読み・例文・類語

骨箱こつばこたた・く

大きな口をきく。よくしゃべる。骨箱を鳴らす。
「今の若者どもが達入たていれだの犬の糞だのと―・くが、おらが目から見ちゃあのみの卵だとおもやれ」〈滑・浮世風呂・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 おと 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「骨箱を叩く」の意味・読み・例文・類語

こつばこ【骨箱】 を=叩(たた)く[=鳴(な)らす]

  1. 人が語ることをののしっていう語。大きなことを言う。よくしゃべる。口をたたく。頤(おとがい)をたたく。
    1. [初出の実例]「へたに歯箱(コツハコ)をならしゃアがるとこうだぞ」(出典洒落本・娼妓絹籭(1791)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む