高マグネシア安山岩(読み)こうマグネシアあんざんがん(その他表記)high magnesian andesite

岩石学辞典 「高マグネシア安山岩」の解説

高マグネシア安山岩

カルクアルカリ岩系の安山岩の中でMgOに著しく富むもの[周藤,小山内 : 2002].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高マグネシア安山岩の言及

【サヌカイト】より

…この岩石の化学組成はマグネシウム対鉄の比(Mg/Fe比)が異常に大きい特徴があり,その一部は上部マントルの水を含んだカンラン岩が部分溶融してできたマグマが,直接上昇固結したためにできたとされている。同様の特徴をもつ岩石は小笠原諸島やパプア・ニューギニアなどにも知られ,一括して高マグネシア安山岩と呼ばれて,1970年代の火成岩成因論争上注目された岩石である。板状節理に沿って割った岩片をたたくと澄んだ音がするため,香川県ではカンカン石の名でみやげ品としている。…

※「高マグネシア安山岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む