高位脊髄損傷(読み)コウイセキズイソンショウ

デジタル大辞泉 「高位脊髄損傷」の意味・読み・例文・類語

こうい‐せきずいそんしょう〔カウヰセキズイソンシヤウ〕【高位脊髄損傷】

頸椎胸椎など脊髄上方損傷を受けた病態。損傷部位が頭部に近いほど障害が重くなる。第3頸椎より高位に損傷がある場合、横隔膜が麻痺し、自発呼吸ができず、人工呼吸器が必要となる。損傷が頸椎にある場合を頸髄損傷、胸椎にある場合を胸髄損傷ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む