高位脊髄損傷(読み)コウイセキズイソンショウ

デジタル大辞泉 「高位脊髄損傷」の意味・読み・例文・類語

こうい‐せきずいそんしょう〔カウヰセキズイソンシヤウ〕【高位脊髄損傷】

頸椎胸椎など脊髄上方損傷を受けた病態。損傷部位が頭部に近いほど障害が重くなる。第3頸椎より高位に損傷がある場合、横隔膜が麻痺し、自発呼吸ができず、人工呼吸器が必要となる。損傷が頸椎にある場合を頸髄損傷、胸椎にある場合を胸髄損傷ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む