高原新田(読み)たかはらしんでん

日本歴史地名大系 「高原新田」の解説

高原新田
たかはらしんでん

[現在地名]藤原町高原

高原山北西麓の高原状平地にある。万治二年(一六五九)の地震で被害にあった湯本塩原ゆもとしおばら(現那須郡塩原町)の村民六軒が、寛文五年(一六六五)頃移住してきたのが始まりとされる。また承応年間(一六五二―五五)の地震で塩原元湯もとゆ温泉(現同上)の湯口がふさがれたため、各地へ移住した同村民により開かれたともいわれる(地誌取調)。延宝五年(一六七七)五十里いかり村の願書(赤羽守治文書)には、同村と藤原村との間の「新田」での荷物継立が願出されており、当村はこの頃までに形成されていたとみられる。元禄郷帳には湯本塩原村枝郷として村名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android