高年齢求職者給付(読み)コウネンレイキュウショクシャキュウフ

デジタル大辞泉 「高年齢求職者給付」の意味・読み・例文・類語

こうねんれい‐きゅうしょくしゃきゅうふ〔カウネンレイキウシヨクシヤキフフ〕【高年齢求職者給付】

雇用保険法に規定される求職者給付の一。雇用保険被保険者が65歳以上の場合、65歳未満を対象とする基本手当の代わりに一時金として支給される。金額は、最大でも基本手当日額の50日分と基本手当より少ないが、同時期に年金を併せて受給することが可能。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む