高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(読み)コウドジョウホウツウシンネットワークシャカイスイシンセンリャクホンブ

デジタル大辞泉 の解説

こうどじょうほうつうしんネットワークしゃかい‐すいしんせんりゃくほんぶ〔カウドジヤウホウツウシン‐シヤクワイ‐〕【高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部】

高度情報通信ネットワーク社会の形成に関する施策を迅速かつ重点的に推進するために、IT基本法に基づいて、平成13年(2001)、内閣に設置された組織内閣総理大臣を本部長とし、すべての国務大臣および有識者によって構成される。IT戦略本部

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む