高志神社貝塚(読み)たかじじんじやかいづか

日本歴史地名大系 「高志神社貝塚」の解説

高志神社貝塚
たかじじんじやかいづか

[現在地名]千代田町大字下板字高志

田手たで川の西方、高志神社の社地一帯が貝塚をなし、土器破片が全域より発見される。北西隅にはおびただしい牡蠣や赤貝などの貝殻と土器片の層が確認された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 原状 水田 獣骨

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む