高折寿美子(読み)タカオリ スミコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「高折寿美子」の解説

高折 寿美子
タカオリ スミコ


職業
ソプラノ歌手

生年月日
明治19年 6月1日

出生地
岐阜

学歴
東京音楽学校中退

経歴
明治38年ニューヨーク音楽院に学び、G.ファーラーに師事する。卒業後の44年「蝶々夫人」で日本人として初めてメトロポリタン歌劇場舞台を踏む。大正2年に帰国し、翌3年の帰朝公演には夫高折周一編作の「マダム・バタフライ」「桜々とちょんきな」他に出演した。音楽家活動休止後は、自宅後進指導にあたった。

没年月日
昭和36年 3月16日 (1961年)

家族
夫=高折 周一(音楽評論家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む