高月丸なす(読み)たかつきまるなす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「高月丸なす」の解説

高月丸なす[果菜類]
たかつきまるなす

近畿地方滋賀県地域ブランド
主に伊香郡高月町で生産されている。一般のなすに比べ濃い色をし、やや下ぶくれのかたちで縦に皺が入っているものもあり、茶器を入れた巾着に似ている。肉質はしまっており、焼きなす・漬物煮物と様々な料理に用いられる。7月上旬から9月まで収穫でき、8月盆前最盛期である。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android