精選版 日本国語大辞典 「高案」の意味・読み・例文・類語
こう‐あんカウ‥【高案】
- 〘 名詞 〙
- ① 背の高い机。
- [初出の実例]「切案十脚。高案八脚。大案十脚」(出典:延喜式(927)四)
- ② すぐれた案。また、人の案や考えを敬っていう語。
- [初出の実例]「本大臣は唯だ閣下の高案を提出せられんことを待つのみ」(出典:伊藤特派全権大使復命書附属書類(1885)天津談判)
字通「高」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...