高脂血症治療剤(読み)こうしけつしょうちりょうざい(その他表記)lipid lowering drug

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高脂血症治療剤」の意味・わかりやすい解説

高脂血症治療剤
こうしけつしょうちりょうざい
lipid lowering drug

動脈硬化症のおもな原因として,血中コレステロール量の増加および血管壁へのコレステロール沈着がある。そのため,コレステロール合成阻害剤 (トリパラノールなど) や呼吸阻害剤 (シストステロールなど) ,血漿リポ蛋白分解剤 (デキストロ硫酸) ,などが併用されている。治療は血漿総コレステロール 220mg/dl以下,LDLコレステロール 150mg/dl以下,中性脂肪 150mg/dl以下を維持することが望ましい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む