高越村
たかこしむら
[現在地名]二本松市高越屋戸・高越松ヶ作・井戸神・下平・下ノ内・下山田・正法寺町・新座・硯石・高西・高平・大作・槻木・藤太郎内・藤之前・中里・中山田・八万館・原田・東裏・不動・宮戸・山田・屋戸入
成田村の南に位置し、東は阿武隈川を挟み平石村、南は北杉田村と館野村、西は原瀬村に接する。ほぼ中央を南北に奥州道中が通る。天正一四年(一五八六)三月吉日の義泰充行状(松藩捜古)で「たかこしの村之内下山田之在家一宇不残」が石川佐渡守・同隼人正に与えられている。義泰は畠山氏系統と思われ、宛先の石川氏は当村の在地領主と思われる。下山田は現在も小字名として残る。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 