高野竹隠(読み)タカノ チクイン

20世紀日本人名事典 「高野竹隠」の解説

高野 竹隠
タカノ チクイン

明治大正期の漢詩人



生年
文久2年(1862年)

没年
大正10(1921)年4月10日

出生地
尾張国名古屋(愛知県)

本名
高野 清雄

別名
号=白馬山人

経歴
佐藤牧山に漢学を、森春濤に詩を学んだ。明治・大正にわたり、随鷗吟社の客員、鷗夢吟社賛助員として尽くした。伊勢備前鹿児島などで教え、備前岡山時代、同地の西川吟社を指導した。晩年は京都に住んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む