高間快全(読み)たかま かいぜん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高間快全」の解説

高間快全 たかま-かいぜん

?-? 鎌倉-南北朝時代の武士
高間行秀の弟。大和(奈良県)の人。護良(もりよし)親王挙兵に兄とともに呼応し,正慶(しょうきょう)2=元弘3年(1333)吉野山城(京都府)綴喜(つづき)郡高里などで幕府六波羅(ろくはら)軍とたたかう。ついで興福寺攻めにもくわわった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む