高間行秀(読み)たかま ゆきひで

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高間行秀」の解説

高間行秀 たかま-ゆきひで

?-? 鎌倉-南北朝時代の武将
護良(もりよし)親王令旨(りょうじ)をうけて弟快全と挙兵正慶(しょうきょう)2=元弘(げんこう)3年(1333)吉野山城(京都府)綴喜(つづき)郡などで幕府六波羅(ろくはら)軍とたたかう。のち南都攻撃のため山城・大和を転戦した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む