高間行秀(読み)たかま ゆきひで

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高間行秀」の解説

高間行秀 たかま-ゆきひで

?-? 鎌倉-南北朝時代の武将
護良(もりよし)親王令旨(りょうじ)をうけて弟快全と挙兵正慶(しょうきょう)2=元弘(げんこう)3年(1333)吉野山城(京都府)綴喜(つづき)郡などで幕府六波羅(ろくはら)軍とたたかう。のち南都攻撃のため山城・大和を転戦した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む