高須 四郎
タカス シロウ
昭和期の海軍大将
- 生年
- 明治17(1884)年10月27日
- 没年
- 昭和19(1944)年9月2日
- 出生地
- 茨城県
- 学歴〔年〕
- 海兵(第35期)〔明治40年〕卒,海大〔大正8年〕卒
- 経歴
- 大正11年から15年にかけてイギリスに駐在。帰国後、海軍大学校教官などをつとめ、昭和5年から8年まで駐英大使館付武官となる。帰国後、第三艦隊参謀長、軍令部第三部長、第一航空戦隊司令官、練習艦隊司令官、駐満海軍部司令官などを歴任。15年第四艦隊司令官となり、16年第一艦隊司令官に就任。17年のミッドウェー作戦では警戒部隊を指揮し、同年南西方面艦隊司令長官となり、19年大将に昇進した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高須四郎 たかす-しろう
1884-1944 大正-昭和時代前期の軍人。
明治17年10月27日生まれ。軍令部第三部長,第一航空戦隊司令官,海軍大学校長などを歴任。太平洋戦争開始時は第一艦隊司令長官をつとめ,ついで南西方面艦隊司令長官に転じる。昭和19年海軍大将に昇進したが,同年9月2日戦病死した。61歳。茨城県出身。海軍大学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
高須 四郎 (たかす しろう)
生年月日:1884年10月27日
昭和時代の海軍軍人
1944年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 