鬼拳(読み)おにこぶし

精選版 日本国語大辞典 「鬼拳」の意味・読み・例文・類語

おに‐こぶし【鬼拳】

  1. 〘 名詞 〙 オニコブシガイ科の巻貝。奄美諸島以南の潮間帯岩礁にすむ。殻高約一〇センチメートルに達する。殻は厚質堅固の円錐形で、螺塔は高くとがる。螺層は七階で縫合は浅く、各螺層に結節があり、特に肩のとげはとがる。殻皮は淡褐色で帯黄白色の地に不規則な黒色雲影がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む