巻貝(読み)マキガイ

デジタル大辞泉 「巻貝」の意味・読み・例文・類語

まき‐がい〔‐がひ〕【巻(き)貝】

腹足綱軟体動物総称。特にそのうち背側螺旋らせん状に巻いた殻をもつものをさすが、殻が退化して皿状や板状になったものもある。前鰓類ぜんさいるいサザエタニシアッキガイなど、後鰓類ウミウシキセワタガイなど、有肺類カタツムリなどに分けられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「巻貝」の意味・読み・例文・類語

まき‐がい‥がひ【巻貝】

  1. 〘 名詞 〙 軟体動物門腹足綱の通称。らせん状あるいはかさ形の殻をもち、足うらが広くて大きい貝の総称。サザエ、タニシ、カワニナ、カタツムリ、アワビなどが含まれる。二枚貝に対応して用いる。螺類(らがい)
    1. [初出の実例]「遠浅のその岸に、小さい巻貝がたくさん這っている」(出典:おあんさま(1965)〈大原富枝〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「巻貝」の意味・わかりやすい解説

巻貝 (まきがい)

広い意味では軟体動物中,腹足類に属する貝類の総称で,通常背上に巻いた殻をもっているのでこの名がある。しかし,カサガイヨメガカサガイのように殻が笠形で巻いていない種類,ナメクジや多くの後鰓(こうさい)類のように殻のない種類もある。このため狭義には腹足類のうちサザエ,バイのように明らかに巻いた殻をもつ種類をいう。
腹足類
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「巻貝」の意味・わかりやすい解説

巻貝【まきがい】

腹足類

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「巻貝」の解説

巻貝

 らせん型の殻をもつ軟体動物門マキガイ綱(腹足類)の動物.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の巻貝の言及

【腹足類】より

…腹足綱Gastropodaに属する軟体動物の総称。巻貝類のこと。体を覆って巻いた石灰質の殻を背上にもち,その中に内臓が入っている。…

※「巻貝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android