精選版 日本国語大辞典 「魚の水を得たるが如し」の意味・読み・例文・類語
うお【魚】 の 水(みず)を得(え)たるが如(ごと)し
- 離れることのできない親密な交情のたとえ。また、苦しい境地から脱して、大いに活躍できるようになることをいう。
- [初出の実例]「吉野の君も魚の水を得たる如く叡慮を悦ばしめ」(出典:太平記(14C後)二六)
- [その他の文献]〔蜀志‐諸葛亮伝〕
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...