魚渚郷(読み)いおすなごう

日本歴史地名大系 「魚渚郷」の解説

魚渚郷
いおすなごう

和名抄」高山寺本は「魚渚」と表記して「以乎須奈」と読み、東急本は「魚緒」と記して「伊保須奈」と読む。諸説とも前者を妥当とするが従うべきであろう。正確な郷域は不明だが、諸説とも現笠岡市中・西部の海岸地帯とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む