ぎょりょう‐じゃくば【魚龍爵馬・魚龍雀馬】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぎょりょうしゃくば」とも。「爵」は雀(すずめ)の意 )
- ① 中国で古く行なわれた演芸の一つ。大魚が龍に変じてうねり歩き、また、大きな雀、馬などの形をしたものが行き走るという珍奇なもの。〔鮑照‐蕪城賦〕
- ② ぜいたくにふけり、いろいろな奇翫を好んでもてあそぶことのたとえ。
- [初出の実例]「歌堂舞閣の基、魚龍爵馬(ギョレウシャクバ)の翫もの」(出典:高野本平家(13C前)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 