大魚(読み)タイギョ

デジタル大辞泉 「大魚」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぎょ【大魚】

大きな魚。大鱗。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大魚」の意味・読み・例文・類語

たい‐ぎょ【大魚】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「だいぎょ」とも ) 大きな魚。大鱗(たいりん)
    1. [初出の実例]「此の大魚を見て寄て魚の肉を切取て五人して食てけり」(出典:今昔物語集(1120頃か)五)
    2. 「二百余人の軍兵ども、水底に沈淪して、大魚(タイギョ)の腹に葬らる」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)後)
    3. [その他の文献]〔戦国策‐斉策〕

おうおおふを【大魚】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「おほうを」の変化した語 ) 大きな魚。→大魚(おうお)よし
    1. [初出の実例]「大魚(おふを)のきだ衝き別けて、はたすすき穂振り別けて、三身(みつみ)の綱うち挂(か)けて」(出典:出雲風土記(733)意宇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大魚」の解説

大魚 おおうお

古事記」にみえる女性。
菟田首(うだのおびと)の娘。袁祁命(おけのみこと)(弘計(おけ)王。のちの顕宗(けんぞう)天皇)と平群(へぐり)氏の祖平群志毘(鮪)(しび)が妻にしようとして歌垣であらそった。夜を徹して歌をたたかわせた翌朝,袁祁命は軍をひきいて志毘を殺した。「日本書紀」では,鮪とあらそったのは皇太子時代の武烈天皇,女性は物部影媛(もののべの-かげひめ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android