魳魣梭魚梭子魚(読み)カマス

デジタル大辞泉 「魳魣梭魚梭子魚」の意味・読み・例文・類語

かます【×魳/×魣/梭魚/梭魚】

スズキ目カマス科の海水魚総称。体は長紡錘形で、ふんが突出し、強い歯をもつ。本州の中部以南ではアカカマスほか、ヤマトカマス・アオカマスを産する。全長50センチ以下で、干物にして賞味南方には全長1.8メートルに及ぶオニカマスなども分布。まかます。いかりうお。くちすぼ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む