魳魣梭魚梭子魚(読み)カマス

デジタル大辞泉 「魳魣梭魚梭子魚」の意味・読み・例文・類語

かます【×魳/×魣/梭魚/梭魚】

スズキ目カマス科の海水魚総称。体は長紡錘形で、ふんが突出し、強い歯をもつ。本州の中部以南ではアカカマスほか、ヤマトカマス・アオカマスを産する。全長50センチ以下で、干物にして賞味南方には全長1.8メートルに及ぶオニカマスなども分布。まかます。いかりうお。くちすぼ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android