鯨突(読み)くじらつき

精選版 日本国語大辞典 「鯨突」の意味・読み・例文・類語

くじら‐つきくぢら‥【鯨突】

  1. 鯨突〈日本山海名物図会〉
    鯨突〈日本山海名物図会〉
  2. 〘 名詞 〙 鯨を銛(もり)で突き差して捕えること。また、その人。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「尾州にて鯨つきの名人相模三浦へ来りたりしか」(出典:慶長見聞集(1614)八)
    2. 「鯨突のよろひ立ったる浜辺かな〈極堂〉」(出典:春夏秋冬‐冬(1903)〈河東碧梧桐・<著者>高浜虚子編〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む