日本山海名物図会(読み)にほんさんかいめいぶつずえ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本山海名物図会」の意味・わかりやすい解説

日本山海名物図会
にほんさんかいめいぶつずえ

産物名産案内書。著者の平瀬徹斎(てっさい)が画師の長谷川光信(はせがわみつのぶ)に頼んで実物を写させ、これに解説をしたもので、挿絵が主役の文字どおりの図会。1754年(宝暦4)刊。2人とも大坂の住民なので、約7割が近畿の産物である。鉱山の記事から始まり、ついで近郊の農産物水産物が扱われているが、「名物」の概念が明確に整理されていないので、有名なものなら産物だけでなく、福井の石橋(橋の半分を石、半分を木でつくる)のような名所や、豊後(ぶんご)河太郎(カッパ)のような俗信なども取り上げている。名物は美濃釣柿(みのつるしがき)、宇治茶、紀州蜜柑(みかん)、尾張(おわり)大根、天王寺蕪(かぶ)、大和(やまと)三輪索麺(みわそうめん)、淀鯉(よどこい)、明石(あかし)の章魚(たこ)から捕鯨にまで及んでいる。

小柳輝一


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「日本山海名物図会」の意味・わかりやすい解説

日本山海名物図会【にほんさんかいめいぶつずえ】

江戸時代の物産図会。5巻。平瀬徹斎(てっさい)編著。長谷川光信画。江戸中期以降の物産会所物産学隆盛背景に1754年刊行。鉱山業,農林水産,民芸軽工業,市など庶民生活に関する産業技術を図解。産業史,技術史研究の重要資料。→日本山海名産図会

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android