(読み)カイラギ

デジタル大辞泉 「鰄」の意味・読み・例文・類語

かいらぎ【×鰄/梅皮】

サメ類の背の中央部分の皮。硬い粒状の梅花の形をした突起があり、刀剣さやつかなどの装飾に用いる。また、その皮で装飾された刀。さめかわ。
茶碗などのうわぐすりが焼成不十分のために溶けきらず、さめはだ状に縮れた状態。井戸茶碗腰部高台こうだいの見どころの一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む