梅花(読み)バイカ

デジタル大辞泉 「梅花」の意味・読み・例文・類語

ばい‐か〔‐クワ〕【梅花】

梅の花。梅。
梅花の油」の略。
梅花方ほう」の略。
「―はなやかに…めづらしき薫り加はれり」〈梅枝
[類語]草花生花生け花切り花盛り花押し花造花ドライフラワー花束ブーケ花輪レイ徒花あだばな無駄花初花国花県花名花桜花菊花綿花菜の花落花

もい‐か〔‐クワ〕【梅花】

《「もい(梅)」は唐音》梅花の模様。また、その模様を織った絹。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「梅花」の意味・読み・例文・類語

ばい‐か‥クヮ【梅花】

  1. 〘 名詞 〙
  2. うめの花。
    1. [初出の実例]「淑気浮高閣、梅花灼景春」(出典:懐風藻(751)侍宴〈大石王〉)
    2. 「梅花を一枝折て」(出典:太平記(14C後)二九)
    3. [その他の文献]〔駱賓王‐代女道士王霊妃贈道士李栄詩〕
  3. 薫物の名。の香を擬したという。沈香・占唐香・甲香・甘松香・白檀香・丁字香・麝香・薫陸香などを練り合わせて作る。六種(むくさ)の薫物の一つ。春に用いる。梅花香梅花方
    1. [初出の実例]「はい花はなやかに今めかしう、少しはやき心しらひをそへて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)梅枝)
  4. ばいか(梅花)の油日葡辞書(1603‐04)〕
    1. [初出の実例]「とろり渡世も種油、ばいく・紙こしゑの油」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)上)
  5. 風窓(かざまど)の作り方の一種。梅花形で、中心の釘をまわすと一弁ずつ開くように造ったもの。〔随・嬉遊笑覧(1830)〕
  6. 楊弓・大弓などで銭を賭(か)ける時に五銭をいう隠語。おすが。〔随筆一話一言(1779‐1820頃)〕

もい‐か‥クヮ【梅花】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「もい」は「梅」の唐宋音 ) 梅花の模様。また、その模様を織った絹。〔伊京集(室町)〕

うめ‐の‐はな【梅花】

  1. うめ(梅)の花

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「梅花」の読み・字形・画数・意味

【梅花】ばいか(くわ)

梅の花。宋・陸游〔閑歩して鞠城に至り、小雪に値(あ)ふ〕詩 、水を照らして、誰が爲にか(や)す 片、風に倚(よ)りて、許(かく)の如く輕し

字通「梅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android