鳥の目病

飼料作物病害図鑑 「鳥の目病」の解説

鳥の目病(チモシー)

北海道で夏の終わりから秋にかけて発生する斑点性の糸状菌病。褐色楕円形、大きさ2ー4×1mm程度の病斑が主に葉に多数形成される。病斑周囲には黄色かさが形成され、鳥の目のような特徴的な病斑となる。病原菌レッドトップ等の菌とは寄生性が異なる。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android