鳥垣村(読み)とりがきむら

日本歴史地名大系 「鳥垣村」の解説

鳥垣村
とりがきむら

[現在地名]綾部市睦寄むつより町 鳥垣

上林かんばやし川左岸の山麓にある。東は有安ありやす村および草壁くさかべ村、西は志古田しこだ村。旗本城下藤懸氏領。

中世は上林庄の地。地名は天文年間(一五三二―五五)の勧進奉加帳(光明寺文書)に「鳥垣 孫右衛門」「鳥垣 七郎衛門兵衛方」などとみえるのが早い。

村内に坂尾呂さかおろ神社が鎮座。当村と草壁・有安・山内やまうちの総社。南方の谷間に長楽ちようらく寺跡がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む