上林庄(読み)かんばやしのしよう

日本歴史地名大系 「上林庄」の解説

上林庄
かんばやしのしよう

綾部市の東北部、由良川上流域および支流上林川流域に比定される。

地名初出は寿永三年(一一八四)四月一六日付平辰清所領寄進状案(東寺百合文書)で、丹後国大内おおうち(現舞鶴市)の東限として「丹波国何鹿郡八田上林」と記される。上林とは「和名抄」の賀美かみ郷・拝師はやし郷にあたる地域ではないかと考えられている。

荘名の初見は寛喜元年(一二二九)の関東下知状(神護寺文書)である。

<資料は省略されています>

これによれば初め上林庄は山城神護じんご(現京都市右京区)領であったと思われるが、南北朝期には少なくともその一部が相国しようこく(現京都市上京区)領となっていたことが「空華日工集」にみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android