鳩の戒(読み)ハトノカイ

デジタル大辞泉 「鳩の戒」の意味・読み・例文・類語

はと‐の‐かい【×鳩の戒】

もと、門ごとに巡って熊野本宮新宮の事を語っては、鳩の飼料と称して人々から金銭をだまし取ったところから》口先で人をだまし、金銭などを詐取する者。鳩の飼い。
「何をか申すことぞ。うさんなる―め」〈浮・一代男・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む