鳩糞石(読み)きゅうふんせき

百科事典マイペディア 「鳩糞石」の意味・わかりやすい解説

鳩糞石【きゅうふんせき】

埼玉県秩父市金ヶ崎に産出する蛇灰岩蛇紋岩一種)の装飾用石材名。蛇紋石の青緑色の地に白色方解石が散って美しい。明治神宮外苑絵画館内部,国会議事堂入口などに使われている。群馬県や高知県産のものを含めて貴蛇紋とも呼ばれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android