…そのため水不足に悩む豊川下流の丘陵台地と渥美半島では豊川用水建設の願望が強く,1921年渥美郡赤羽根町の内藤寿市郎の提唱が契機となり,その第一歩が踏み出された。27年に農林省の大規模農業利水調査が発足,49年に農林省は直轄国営事業として宇連ダム(鳳来湖)の築造にとりかかった。61年に豊川用水事業は愛知用水公団に継承され,総工費488億円を要して68年に完成した。…
※「鳳来湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...