デジタル大辞泉
「鳴き旧る」の意味・読み・例文・類語
なき‐ふ・る【鳴き▽旧る】
[動ラ上二]鳴き声を聞き慣れて珍しくなくなる。
「―・りて後に語らへほととぎす老いて聞くべき初音ならずは」〈新千載・夏〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なき‐ふ・る【鳴旧】
- 〘 自動詞 ラ行上二段活用 〙 耳慣れて鳴声が珍しくなくなる。
- [初出の実例]「百千鳥声のかぎりはなきふりぬまだおとづれぬものは君のみ」(出典:恵慶集(985‐987頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 