鵜無淵村(読み)うないがふちむら

日本歴史地名大系 「鵜無淵村」の解説

鵜無淵村
うないがふちむら

[現在地名]富士市鵜無ヶ淵

間門まかど村の北、愛鷹あしたか山の西麓に位置する。慶長一四年(一六〇九)当時、間門村など三村とともに「山家四ヶ村」として一括されていた。寛永九年(一六三二)幕府領となる。寛永改高附帳に鵜無淵村とみえ、田方一石余・畑方一六石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報