たか‐なぶり【鷹嬲】
- 〘 名詞 〙 鷹の鞭。鷹の羽並をつくろったり、嘴に付いた餌を落としたり、夜狩りのとき、鷹を軽く打って寝させないようにしたりするためのもの。鷹ぶち。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「放鷹楽〈略〉舞姿、牟子して、左手に鷹を居(すへ)、右手に楚を持たり。鷹なふりの躰か」(出典:教訓抄(1233)四)
- 「霜にさく花になふれそ鷹揺(ナブリ)」(出典:妻木(1904‐06)〈松瀬青々〉冬)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 