事典 日本の地域遺産 「鷹鳥屋神社の森」の解説
鷹鳥屋神社の森
「おおいた遺産」指定の地域遺産。
大分県指定天然記念物の「鷹鳥屋山の自然林」は鷹鳥屋神社を囲むように存在し、神社の境内林と国有林の一部が含まれている。「鷹鳥屋郷土の森」として国の保護林にも設定されている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...