鹿活(読み)しかかつ

知恵蔵mini 「鹿活」の解説

鹿活

奈良県奈良市にある奈良公園で鹿の写真を撮影し、検索用のラベルタグをつけてSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に投稿すること。Instagram(インスタグラム)に利用者が載せる鹿の写真に対し、2017年頃から鹿好きや奈良好きの人たちの反応が増えたことから広まった。GPSと連動し、同公園内で鹿を見つけやすい撮影スポットなどを通知するアプリも存在する。朝活として鹿の写真を撮る女性が増え、同公園の周辺にある宿泊施設に泊まる客が増えたことから、奈良の観光振興への効果も期待されている。

(2019-1-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む