デジタル大辞泉
「タグ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タグ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] tag )
- ① ⇒タッグ
- ② コンピュータで、データのはじめや終わりであることを示したり、ファイルの書式や構造を設定したりするために付ける記号をいう。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
タグ(コンピュータ用語)
たぐ
tag
本来は荷札や付箋などを意味する英単語だが、コンピュータ関連では、テキストのなかに付加情報を埋め込むための特殊な記号と文字の組み合わせをさす。文書内にタグを埋め込むことで、表示形式を指定したり、キーワードを設定して検索しやすくするなどのメリットがある。
インターネットのウェブサイトで使われる記述言語のHTMLでは、タグは文書の構造やレイアウト、文字のフォント(書体)やサイズ、リンクなどの付加情報を記述するために使われる。具体的には、フォントなどを指定する文字情報を「<」と「>」で囲むことで、命令として識別させる。多くの場合、命令を反映させたい文字列を、開始タグの「<××××>」と終了タグの「</××××>」で囲むが、「××××」が指定内容で、指定内容の前に付ける「/」が終了タグを表している。たとえば、始点に「<b>」、終点に「</b>」が置かれた文字列は、ボールド(太字)で表示される。また、改行「<br>」、水平の罫(けい)線「<hr>」、リストの項目を記述する「<li>」など、終了タグが不要だったり省略できるタグもある。
また、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一つであるフェイスブックFacebookでは、投稿した写真やノートなどに、友達の名前をタグとして登録することでその友達のページとリンクさせる機能がある。ツイッターTwitterでも、タグの一つであるハッシュタグhashtagとよばれる文字列が使える。「#」記号と半角の英数字で指定した部分が検索画面などで一覧表示できるようになっている。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
タグ
tag
現在のコンピュータのほとんどにおいては,記憶装置のなかである語 (データ) が命令であるか数値であるか区別ができない。その区別はプログラムを実際に解釈するときに確定する。これに対しデータに各種の情報 (たとえば固定小数点数,浮動小数点数,文字列,命令などを区別する情報) をもたせて,プログラムの命令を簡単化しようという試みがある。そのような場合,情報の区別をするために何ビットかの符丁をつける。これをタグという。 LISP (→リスト処理 ) などの特殊なプログラム言語でタグを活用して解釈,実行を行なっている。
タグ
Ṭhag
18~19世紀にインド北部を中心として略奪,窃盗を業とした野盗の集団。 Ṭhagという語は本来は単に盗人,悪漢を意味したが,のちにこれらの野盗集団を意味するようになった。 18世紀中頃からイギリスによるインド侵略が進行するなかで,滅ぼされた数多くの王国や封建的諸侯の軍人などが,群盗となって商人,巡礼,旅人などを略奪して回るようになった。野盗の集団にはタグのほかに,中央インドを荒し回ったピンダーリーがあった。彼らはいずれも 19世紀前半には掃討された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
タグ
ファイルに含まれる追加情報のことです。音楽や写真の重要度を五つ星で表す、撮影時の日付や位置情報といった設定情報を入れる、文書に作者名を付けるなどの使い方をします。デスクトップ検索ではタグも検索対象になります。「タグ」とは荷札や値札、名札などのことです。
⇨デスクトップ検索
出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
Sponserd by 
タグ
Webページなどの記述に使われるHTMLやXMLで、元になる文書に2つの不等号< >で囲まれた標識を埋め込み、文書構造や書式、文字飾りなどを指示したり、画像や他の文書へリンクしたりと、ブラウザはこのタグに従ってWebページを表示している。
出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のタグの言及
【標識法】より
…昆虫などでは主として彩色によって,魚や哺乳類あるいは昆虫の中でも甲虫類などでは体の一部に傷をつけて標識する。しかし最も一般に用いられるのは魚類におけるタグtagと鳥類における足輪(リング)ringである。以下鳥類の標識を中心にその概要を述べる。…
※「タグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 