麻布坂下町(読み)あざぶさかしたちよう

日本歴史地名大系 「麻布坂下町」の解説

麻布坂下町
あざぶさかしたちよう

[現在地名]港区麻布十番あざぶじゆうばん二丁目

新堀しんぼり川屈曲部への傾斜面の麓にある町屋。東が麻布網代あざぶあみしろ町、北が同宮下みやした町・同新網しんあみ町一丁目、西が同一本松いつぽんまつ町・本善ほんぜん寺・台雲たいうん寺・肥前佐賀藩鍋島家抱蔵屋敷・下総結城藩水野家下屋敷・善福ぜんぷく寺境内、南が麻布善福寺門前元あざぶぜんぷくじもんぜんもと町。起源は不明だがおそらく善福寺とともに古く、阿佐布あざぶ村のうちであった。傾斜地の麓のため坂下町の称となったと伝えるが、一本松坂または大黒だいこく坂下の説もある(港区史)。天明三年(一七八三)の分間江戸大絵図などに「サカモト町」と記すのは誤読と思われる。寛文八年(一六六八)に初めて新地奉行により家作改(文政町方書上)、沿革図書によると元禄一二年(一六九九)まで百姓町屋。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android