麻酔前投薬(読み)ますいぜんとうやく(その他表記)preanesthetic medication

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「麻酔前投薬」の意味・わかりやすい解説

麻酔前投薬
ますいぜんとうやく
preanesthetic medication

手術を受ける患者の不安を取除き,唾液などの気道分泌物の増加を防ぎ,麻酔導入を容易にするために行う投薬である。手術の前夜催眠剤ペントバルビタールカルシウム (ラボナ) を与える。当日には,鎮静鎮痛剤としてバルビタール,メペリジン (オピスタン) を与え,気道分泌物抑制のためにはアトロピンを用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む