麻駅(読み)さつまのえき

日本歴史地名大系 「麻駅」の解説

麻駅
さつまのえき

古代の南海道支道の駅と考えられるが、比定地は不詳。平城宮跡出土木簡には「阿波国那賀郡薩麻駅子戸鵜甘部□麻呂戸同部牛調堅魚六斤平七」とみえる。同時期に発掘された同出土木簡には「阿波国那賀郡□□郷□□里戸主鵜甘□□伎□」「子安曇部久爾戸同部遠調堅魚六斤天平七年十月」があるので、前掲木簡も天平七年(七三五)一〇月のものと思われる。また「子」は薩麻駅子と推定されるので、薩麻駅の駅子として鵜甘部氏・安曇部氏がいたことになる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android