すべて 

黄池の会(読み)こうちのかい(その他表記)Huang-chi-hui; Huang-ch`ih-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黄池の会」の意味・わかりやすい解説

黄池の会
こうちのかい
Huang-chi-hui; Huang-ch`ih-hui

中国春秋時代後期,呉王の夫差が主催した会盟覇者になろうとした夫差が前 482年,晋の定公,魯の哀公らと河南省の黄池 (封邱) に会合した。そのすきに越の勾践本国を侵入され,太子友が捕えられた。このため会合では晋と指導者争いをして勝ったが,覇者にはなれなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む