黄返(読み)きがえし

精選版 日本国語大辞典 「黄返」の意味・読み・例文・類語

き‐がえし‥がへし【黄返】

  1. 〘 名詞 〙 色目の名。下染めの上をさらに黄蘗(きはだ)梔子(くちなし)の類で黄色をかけ染めるもの。藍地に加えることが多い。
    1. [初出の実例]「黄返(キカヘシ)の鎧著て、宿鴾の馬の、太く逞か尾髪足れるに乗給」(出典源平盛衰記(14C前)三六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む