黒売刀自(読み)くろめとじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒売刀自」の解説

黒売刀自 くろめとじ

?-? 飛鳥(あすか)時代女性
群馬県高崎市の山ノ上古墳被葬者。古墳のかたわらの天武天皇10年(681)の銘がある山ノ上碑は,子の僧長利が有力首長の佐野三家(さぬのみやけ)の子孫である母のためにしるし,たてたもの。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む